わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

畑に移植しました(豆とほうれん草)

畑に移植しました(豆とほうれん草)

3月30日

つるなし赤花絹莢、つるなしモロッコ、ほうれん草、おまけの青紫蘇。
ポットの中で発芽を確認してから、毎日少しずつ大きくなっていっているのがわかります。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

ほぼ同時期に植えたのですが、今のところつるなし赤花絹莢が一番成長スピードが速いかな。水やりのタイミングと、日光に当てている時間はほとんど同じなのに不思議ですよねえ。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

4月6日

もうそろそろ、畑に移し替えてもよさそうな大きさになってきたので、草刈をしつつ畑を耕し、肥料をまいたり消毒をしたりと準備を開始しました。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

本当は間引きするんでしょうけど、畑に移し替えるタイミングで一緒にやっちゃえばいいか~(ズボラ)って事で、ポットの中ではそのまんま。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

4月8日

てか、青紫蘇軍団もどんどん大きくなってきてて、マジどうすんだコレ状態。
このポットの中だけではなく、気づけば畑のあちこちに種が散らばってしまっていたみたいで去年よりもあちこちで大量に発生する予感。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

つるなしモロッコ、豆の大きさ的にはつるなし赤花絹莢よりも大きかったので、こちらのほうが発芽は成功するかも、なんて思っていたのになかなか発芽しません。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

ほうれん草もしばらく音沙汰無しでしたが、ようやくこの頃になってピコピコと緑色の何かが見え始めてきました。でもねえ、小さい頃って雑草なのか芽なのかよくわからなくて、見分けつかないよね。
去年、せっかく植え替えたパクチーを雑草と間違えて母が全部引っこ抜いたりしたしねえ。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

4月9日

ほうれん草の発芽も無事に確認。
てか、ほうれん草の芽の実物を見るのってもしかしてコレが初めてなのかも知れないです。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

青紫蘇、茎がほんのりと赤いのでもしかして祖母が植えたほうの裏が赤い紫蘇なのかも知れない。

畑に移植しました(豆とほうれん草)

という訳で、無事に畑へ。
青紫蘇軍団もせっかくここまで育ったので、とりあえずそのまま連れてきました。途中で豆の生育の邪魔をするようだったら間引きするかも知れませんが…。

こことは別に、ほうれん草の畑と青紫蘇の畑の場所を作ったので、残りはそこに植え替えしようと思います。無事に定着してくれ。