わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

タマネギを干しました

タマネギを干しました

GW連休中にうちの父が収穫したタマネギさんを私が干しました。

 

danmenzukan.hatenablog.com

 去年は結構、適当に干してしまって途中でコロコロとタマネギが落ちてきて大変だったので、今年はYouTubeでタマネギの干し方をしっかりと勉強してからチャレンジすることに。

タマネギを干しました

まず、成長をとめるためにタマネギの根をカットします。

タマネギを干しました

次に、だいたい15cmくらいを残して葉の部分をカット。
これは人によるみたいで、別に葉を全部残してもいいですよ~って方もいましたし、もっと短くカットしている方もいたので、自分のやりやすい長さでどうぞ。
要は紐で縛れればいいのです。

タマネギを干しました

ビニール紐を適当な長さでカットします。
これも、麻紐、もっと太い紐などいろいろ試した結果、これが一番やりやすくてしかもタマネギが落ちてこない事がわかったので、私はこれにしました。

タマネギを干しました

写真のように、ビニール紐を真ん中で折った上にタマネギを数個のっける。

タマネギを干しました

ビニール紐の片側を、反対の輪になっているほうに通すようにして、タマネギさん達の根元をキュッと締めるようによせ集める。

タマネギを干しました

バランスを見ながらグイグイと締め付けたあと、ビニール紐がすっぽ抜けないように、引っ張ったほう(輪ではないほう)をタマネギの間をくぐらせるようにして、完全に締め上げる(カツアゲ的表現)。
これ、なんでかというとタマネギが干している間に乾燥して、葉の部分が痩せてくると(乾いてくると)細くなって紐の間からすっぽ抜けてしまうからなのです。
なので、タマネギとタマネギの間をグルグルとくぐらせるようにして、落ちない工夫が必要となります。

タマネギを干しました

同じセットをもうひとつ作って、紐と紐を結び合わせたらこんな風にひっかける。
完成です。
タマネギの大きさにもよりますが、2~5個くらいがやりやすいかなって思いました。

私が一番簡単そうな方法で干しましたが、他にもいろんな結び方があったので、ぜひ動画を検索してみてください。