わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

【桃の断面図】日の出

【桃の断面図】日の出

福島県産、日の出です。
いつもお世話になっております、ふくもも(@kuniminomomo1)さんに送って頂きました。

ふくももさんは福島県で桃を栽培しているので、この日の出は福島県産という事になるのですが…。

日の出と言えば、新潟県新潟県の桃と言えば、日の出。
それくらい人気がある品種で、主に新潟県で多く栽培されている桃なのです。 日の出は、新潟県で発見された白鳳系の品種と言われています。

【桃の断面図】日の出

新潟県での桃の産地と言えば白根地区が有名です。
私が市場で働いていた時も、「白根の桃」と書かれた桃の箱をよく見かけました。
その白根で発見された白根白桃は極晩生種なので出回るのはまだずっと先の9月頃にかけてと桃の品種リレーの後半を飾る桃なのです。

新潟県では早生種の八幡白鳳から桃の品種リレーが始まり、7月後半から中生種であるあかつきや、この日の出が出回ります。その後、山根白桃から川中島白桃へ、最後に白根白桃が登場するという感じ。

【桃の断面図】日の出

今回撮影した日の出は手のひらにいっぱいくらいの、大玉サイズの桃でした。外皮は薄紅色、白鳳に似ていると言えば似ている…かな?

【桃の断面図】日の出

日の出の断面図

日の出の断面図はこんな感じ。すでに柔らかく熟していたので、皮は手でスルリと剥けました。

【桃の断面図】日の出

果肉は柔らかく、多汁でとても甘かったです。酸味は一切ありませんでした。
後味にほんの少しだけえぐみがありましたが、桃のコンディションを考えるとこの個体特有のものだったかも知れません。

【桃の断面図】日の出

実は日の出についてはなかなか調べても詳しい情報が出て来ず…。このご時世なので図書館にも行けないので、文献を漁る事が出来なくて残念。

ネットで調べた情報によると、この日の出も新潟県の白根地区で発見されたんだとか。さすが桃の一大産地!また、品種名は日ノ出、日之出と表記しているサイトも見かけました。

日の出の果肉は溶質で軟化しやすいとの事なので、収穫してすぐに食べられるという利点はありますが全国的に出荷するのはもしかして難しいのかも知れません。だからあんまり見かけないのかも…?

苺もそうなのですが、柔らかくなりやすい果実は長距離の配送に耐えられないので、その産地だけで消費されておしまい、という事は結構多いです。
今はネット通販で美味しいフルーツも購入しやすくなりましたが、手元に届いていた時にダメになっていた…という事も多いので、ネット通販でも入手が難しい品種はまだまだ全国に存在しています。
同じ新潟県で言うと、苺の品種・越後姫もそうですね。