わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

白菜を収穫しました

白菜を収穫しました

12月に入りました。
そろそろ収穫時期だな…と思って、早速、白菜畑へ。

白菜を収穫しました

食べる時にひとつずつ収穫するつもりではいるのですが、このまま放置しておくと今度は霜がおりてしまうかもなので、とりあえず試しに1玉を収穫してみることに。

白菜を収穫しました

一番大きな白菜の中心部をグッと押してみて、中がしっかり詰まっているのかを確認してから収穫します。

白菜を収穫しました

本当は包丁とかで根本をザックリ切りたかったのですが、予想以上に白菜の根が強くてなかなか切れませんでした。なので、抜いた(笑)。

白菜を収穫しました

どのくらい大きいかというと、このくらい大きいです。

白菜を収穫しました

白菜を抜いたあとはこんな感じ。最初は小さな苗のサイズに合わせて穴をあけていたのですが、だんだん窮屈になってしまっていた模様。で、大きな白菜を抜いたあとはこのように穴が大きくあいてしまいました。
一応、追肥のつもりで鶏糞と土を入れて埋めておいた。

白菜を収穫しました

で、白菜の根なんですけど、めちゃ強い…!キッチンに運び込んで、包丁で綺麗にカットしようと思ってもなかなか切れないのです。マジ白菜農家さんを尊敬する。

白菜を収穫しました

大きな白菜でしたが、外側の葉はほとんど剥がしてしまうので、実際はスーパーで売られているほどの大きさにおさまりました。

白菜を収穫しました

白菜の断面図。うん、ギッシリと詰まっている!

白菜を収穫しました

特に縛ったりもしなかったし、ほとんど放置していたのに自分でクルクルとちゃんと葉を巻いてくれるの、すごい。有り難いなあ。

白菜を収穫しました

こちらは白菜の上側のほうの断面図です。本当は縦にカットすると、葉の先の部分も根の部分も均等に食べられるのでいいのですが、あまりにも根が強すぎたので今回は横方向にカットしてみました。

白菜を収穫しました

こちらは2週間ほど遅れて植えた白菜です。時間差を持たせているので、冬の間はしばらく白菜に困る事がなさそうです。

白菜を収穫しました

収穫した白菜はこんな風に、お鍋にして頂きました。

白菜を収穫しました

白菜も含めて、野菜をたっぷりと入れたのに煮込んだらカサが減ってしまった。でも、これで白菜もたっぷりと食べられていいですね。

白菜を収穫しました

自分で言うのもなんですが…初めて作った割には白菜、大成功でした!
葉は柔らかく、トロトロ。で、口の中に入ると甘いんです。マジなんでこんなに上手にできたんだろう。鶏糞をしっかりと土に混ぜたからなのかな?
冬はお鍋をよく食べるので、白菜は超便利。来年もまた作ろうと思いまーす。