わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

今日の畑仕事(4月27日)

今日の畑仕事(4月27日)

私は「ピーピー豆」と呼んでいます

今日は畑仕事をしつつ、視界に入ってくる雑草について書いてみようかな。
ちょっと目を離すとあっという間にニョキニョキと成長していってしまう、カラスノエンドウです。この赤紫のお花が可愛いなあと思っていて、子供の頃から結構お気に入りの雑草でした。
今調べてみたら、ヤハズエンドウが標準的な和名のようですが、カラスノエンドウで知られているみたいですね。へー、なんでだろ。

花が咲き終わったあと、豆ができるんですけど、その豆を使って笛をつくる事ができるので、子供のころは「ピーピー豆」と呼んでいました。

今日の畑仕事(4月27日)

謎の黄色い花

気づいたら花が咲いていた、謎の黄色い花。
水仙の形に似てはいるのですが、葉もなんだかニラのように細いですし花のサイズも小さめです。名前がよくわからないなあ。

今日の畑仕事(4月27日)

花が咲いたら確定できるかも

これも名前がわからない植物。最初、フキノトウがそのまま大きくなったのかな?と思っていたのですが、Twitterにアップしてみたところ、いろんな名前を教えて頂きました!

 


マロウ、ダルメラ、ペルタータ、フユアオイ…。
どれも画像検索してみたところ、葉の形がそっくり。なので、花が咲くまでもう少し待ってみてから特定したいと思います。

今日の畑仕事(4月27日)

ユリもニョキニョキ大きくなってきました

雑草が茂っていた頃にはその存在に気付かなかった、ユリ(たぶん)もだいぶ大きくなってきました~。雑草を取り除いたら、急に大きくなったんですよね。という事は、やっぱり雑草にとられていた栄養がちゃんと届いているという事なのでしょうか?
なので、私は割と雑草を抜く作業が好きなのです。

今日の畑仕事(4月27日)

これもなんの植物なのか…。

この植物もなんなのかサッパリわからないのですが、広い畑の中で唯一ここにしか生えていないので、とりあえず温存しています。しかもなんか蕾っぽいのもついてるし。

今日の畑仕事(4月27日)

いずれアヤメかカキツバタ

ずっと水仙なのかな、と思っていたんですけど、母いわくこれはたぶん「アヤメとかショウブとかカキツバタとか、たぶんあっち系の花だと思う」との事。
葉がなんだか刀のように平たく、そして硬いです。

今日の畑仕事(4月27日)

芍薬の蕾もふくらんできました

赤い芽の頃からずっと見守っていた芍薬も、とうとう蕾がつき膨らんで来ました。
あんなに真っ赤だった葉も、少しずつ緑色に変わっていってなんだか不思議。でも、葉のフチとかにはちゃんと赤色が残っていて可愛いです。

芍薬について少し調べてみましたが、植えて最初の年とかすぐの時期はなかなか花が咲かない、なんて口コミも見かけました。
うちの畑はたぶん、おばあちゃんが植えていたのかな?毎年、普通に咲いていたそうなので、雑草は取り除いたけど他は特にお世話してないんですよね。でも、こんなに立派に育ってくれて嬉しい。てか、ありがたいよね。