わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

山でよく見かける階段をつくりました

山でよく見かける階段をつくりました

うちの畑、段々畑みたいになっているんですけど、一番下の畑に降りるときにあぜ道みたいになっているところが雨の日とか濡れてると滑って危ないのです。
という訳で、山の中でよく見かけるような階段を作る事にしました。作り方はYouTubeで動画を見て勉強したんですが、私は木を切る事が出来ない(怖いから機械を使う事が出来ない)ので、父に頼んで材料だけ切って貰う事に。

山でよく見かける階段をつくりました

ちなみに階段を設置する前はこんな感じ。
以前は土がむき出しだったのですが、だんだん雑草が生えて来ちゃって余計に滑りやすくなっちゃって危ないんだよねえ。これは上から見た様子です。

山でよく見かける階段をつくりました

朝、父に頼むだけ頼んで私は外出をしていて、昼過ぎに帰ったら自分で階段作ろう~って思ってたら、なんと父が作ってくれてた!嬉しい!

山でよく見かける階段をつくりました

ちなみに材料費はタダです。実家を改装した時に出た木材が残ってたし、丸太みたいな木はどこかから拾って来たものが畑に転がってたので再利用しました。
先ほどの斜面を上から見た同じ角度で撮影した画像です。ちゃんと階段になってる!

山でよく見かける階段をつくりました

私が見た動画は上から作ってたけど、父は下から作ってました。どっちでもいいのかな?よくわかんないんだけど。まず丸太を設置する場所を決めたら切った木材を杭のように土に打ち込んで(埋めて?)、それで丸太が転がってくのを防ぎます。
そのあとは土を掘ったり削ったりして、階段になるように踏み固めていきます。

山でよく見かける階段をつくりました

こんな感じ。
これはまだ完成手前くらいの写真なので、このあと、雑草や小石を取り除いたり、杭の高さの調整とかもする必要があるのですが、とりあえず完成です。

山でよく見かける階段をつくりました

私はともかく、父や母は年齢的にも足腰が弱って来てたりするので、たまに転びそうになってて危なかったんですよね~。階段が出来上がってホッとしました。