わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

BAGEL&BAGEL ピスタチオホワイトチョコ

BAGEL&BAGEL ピスタチオホワイトチョコ

BAGELBAGEL(ベーグル&ベーグル)にベーグルを買いに行ったら、クリスマスだからなのかこんなにカラフルなベーグルが沢山並んでました。定番のベーグルはもちろん、季節限定のベーグルもたっぷりと用意されていました。すでに個別包装されているので衛生面も安心できますよね。

せっかくなので12月14日発売のピスタチオホワイトチョコを買ってみました。緑色のベーグルってなんだかクリスマスのリースのようで可愛いらしいですよね。

BAGEL&BAGEL ピスタチオホワイトチョコ

ピスタチオホワイトチョコの断面図

ベーグルの生地にはピスタチオとホワイトチョコを練り込んでいるんだそうです。ピスタチオ、ホワイトチョコがまんべんなく生地に練り込まれていました。ホワイトチョコの甘さはハッキリわかりましたが、ピスタチオはほんのり…って感じかな。色と一緒で優しい感じの味わい。

なので、逆に味がハッキリしているクリームチーズとかジャムとか塗ってもいいと思いますし、素材の味を邪魔しないので案外とベーグルサンドにしてもいいかも。

BAGEL&BAGEL ピスタチオホワイトチョコ

軽くこんがりとトーストしてから、シンプルにりんごジャムを塗って頂きました。加熱したからか、ピスタチオの香りがふんわりとたったような気がします。

BAGELBAGEL
http://bagelbagel.jp/

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

富有柿を食べ終わったので、今度は次郎柿(じろうがき)。交互に買ってる気がします。前回は愛知県産だったんですけれど、今回は地元・岐阜県産です。

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

富有柿(ふゆうがき)と次郎柿(じろうがき)の違いは?
一番簡単な見分け方は、次郎柿(この柿)は四角い形、富有柿(ふゆうがき)は丸い形をしています。なので、こんな風にひっくり返すとわかりやすいと思います。

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

今回入手した次郎柿はこんなにも大きなサイズで、とても立派な柿でした。購入した当日はサクサク食感ですが、日を置くとだんだん柔らかくなっていくので、そこはお好みで。私は割と柔らかめの柿が好きなので、わざと部屋に転がしてから食べたりもします。

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

さて、岐阜県産の次郎柿の断面図は…?

【柿の断面図】次郎柿(岐阜県産)

次郎柿の断面図

ジャーン♪本当に四角い断面図ですね。中央から伸びている線もすごく綺麗に均等に伸びてます。
次郎柿についてのうんちくは前回の記事を参照してくださーい。愛知県産と岐阜県産の違いはぶっちゃけよくわかんなかったです。笑。

 

danmenzukan.hatenablog.com

 

【林檎の断面図】ピンクレディー(クリプスピンク)

【林檎の断面図】ピンクレディー(クリプスピンク)

長野県でりんごを農園から直接購入し、うちにもサンふじをお土産で持って来て下さった方が「これ珍しいりんごなんだって」と分けてくれたりんごです。
ピンクレディー(Pink Lady)というりんご。写真で見てわかるかな、とっても小ぶりなサイズのりんごなんです。
実はピンクレディーというのは登録商標で、品種としてはクリプスピンクになります。

都内にいた頃、デパ地下とかちょっと気の利いたスーパーで見かけた事があって、何度か食べた事もあるりんごなんですが、そのほとんどが輸入品でした。オーストラリアやアメリカなど世界各地で栽培されているのですが、国産のピンクレディーを食べるのは初めてです。

【林檎の断面図】ピンクレディー(クリプスピンク)

と、いうのも日本国内で栽培・生産する場合は日本ピンクレディー協会の会員ではないとダメなんですね。
個人で栽培・生産→販売する事は出来ないんですが、こういう場合どうなんだろ?本来の品種名であるクリプスピンクで出荷する事はできるのだろうか?
ちなみに、その農園では次のシーズンから出荷するんだそうです。このピンクレディーは試作品というか、おまけでくれたりんごなのでした。

【林檎の断面図】ピンクレディー(クリプスピンク)

ピンクレディー(クリプスピンク)の断面図

ピンクレディーの断面図はこちら。
頂いてから数日保管し、少し酸を抜いてから食べたので、甘&酸のメリハリがしっかりときいた甘酸っぱい味わいでした。

国産のピンクレディーは2010年頃から出回っていて、貯蔵性が高い事もあり年明けのほうが酸味もまろやかになって美味しくなってるみたいです。輸入品も含めると割と長い期間楽しめるりんごなんですが、店頭で手にする際、ぜひ産地を気にしてみてくださいね。

 

danmenzukan.hatenablog.com

 

今日の畑仕事(12月18日)

今日の畑仕事(12月18日)

12月10日の様子

12月に入ってから植えた葉牡丹やパンジーなど、花壇に植えたお花勢。
植えた翌日に霜がおりてしまい、急激に冷え込んで来たのでソッコーで藁を敷きました。この時期に売られている苗だから寒さには強いんじゃない?って思ってたんだけど、さすがにこの寒さはないわー、と思って。岐阜の冬、なめんな。

今日の畑仕事(12月18日)

並べて植えたおかげで藁も敷きやすかった。
うちの近所にある公共の花壇みたいなところにもパンジーがいっぱい植えられているんですけど、藁とかマルチとか敷いてないんですよね。大丈夫なのかな。

今日の畑仕事(12月18日)

お花の一部がちょっと変色していました。霜が直接あたったんかな。心配。

今日の畑仕事(12月18日)

名前を失念してしまったんですが、この白っぽい葉はまだ元気でした。わすれな草は死にかけてます(泣)。

今日の畑仕事(12月18日)

12月18日の様子

ここからいきなり1週間程飛びますが、なぜならこの間に雪が降ったからです。
あまりの寒さに畑に出られない日もありました。
今日はさすがに雪はやんだんですけど、日差しもなかったし寒いの一言。それでも雪にやられていないか心配なので一応見に来たよ。

今日の畑仕事(12月18日)

ダイソーで買った110円のソーラーライトおすすめ!

ダイソーで購入したソーラーライト、思ってたよりはキレイに光っていてなかなか良かったので数本買い足しました。夜、光が当たれば少しでも寒さ対策になるかしら…?と思って。まあ対策にならなくても、夜、部屋の中から花壇の様子が確認できますし、猪やアライグマなどの動物よけにもなるかなあ、と。

今日の畑仕事(12月18日)

葉牡丹はまあまあ元気!
今日は雪が降らなかったからアレなんだけど、雪が少し積もっている葉牡丹もなかなか美しかったです。

今日の畑仕事(12月18日)

パンジーもなんとか生き残っているようです。マジ、寒くて面倒くさかったんだけど藁を敷いておいてよかった。ちなみに、ビオラは完全に死にました(笑)。

今日の畑仕事(12月18日)

岐阜県の寒さが異常なだけなのかな…?もっと雪が降ってる地域もあると思うのですが、そういう地域ではお花は何を植えているのでしょうか。
本当はまだまだ葉牡丹を買い足してもっと花壇を華やかにするつもりだったのですが、あまりの寒さに自分も体調を崩してしまいましたし、雪や霜が続く気配があるので植えてもすぐダメになっちゃうかも…という心配もあって、年内はこれで一旦終了しようかな、と思ってます。

今日の畑仕事(12月11日)

今日の畑仕事(12月11日)

11月18日の様子

11月中旬頃からのアスパラ菜の様子をお伝えしたいと思います。
亡くなった祖母の種、袋がすごく汚れていてかなり古そうだったので「蒔いても発芽しなさそう…」と思って、ありったけの種を蒔いたんですけど見事に全て発芽してしまい、この有様です。間引きに追われる毎日。

今日の畑仕事(12月11日)

こちらは飛騨高山の伝統野菜、折菜の様子です。うーん、やっぱり同じ日に種まきしたんだけどアスパラ菜に比べて成長が遅いんですよねえ。

今日の畑仕事(12月11日)

11月22日の様子

毎日大きさを確認しながら間引きを続けています。てか、この場所、日当たりもいいですし水分量もいいのかやたら成長スピード早いんですよね。

今日の畑仕事(12月11日)

丸みを帯びた可愛いらしい葉がスクスクと大きくなってきてます。そして、この頃から虫食いのような穴もポツポツと…。本当は農薬とかまくといいんだろうけど、分量とかあんまりよくわからないのでとりあえずそのままで。

今日の畑仕事(12月11日)

よく観察してみると、茎の真ん中へんから次の葉が出てきています。

今日の畑仕事(12月11日)

折菜も葉の形がギザギザになってきました!こっちはそんなに虫食いはないみたい。

今日の畑仕事(12月11日)

アスパラ菜、間引きした芽が勿体ないので貧乏性の私は別の畑に移植してみました。無事に根付いてくれるといいんですけど…。

今日の畑仕事(12月11日)

11月29日の様子

そろそろ11月も終わりかけの頃、間引いたあとに改めて植え直したアスパラ菜を見てみましたが、どうもここの場所は相性が悪いのかどれも死にかけていました。

今日の畑仕事(12月11日)

同じように水やりをしてますし、栄養(肥料)も与えているのですが、どうもうまく根付かない。土がどうもここはすぐ乾いてしまうみたいなんですよねえ。

今日の畑仕事(12月11日)

折菜です。こっちは土が乾く事がほとんどなくって、乾くどころか表面に苔まで生えています。なんか常にしっとりしてるの。そしてここはカエルちゃんも冬眠してます。

今日の畑仕事(12月11日)

折菜、間引きあんまりしてないんだけどここからちっとも大きくならないので間引きをするようになりました。さて、どうなるか。

今日の畑仕事(12月11日)

アスパラ菜はマジで絶好調。

今日の畑仕事(12月11日)

本当にほっといてもスクスク大きくなってくれるので嬉しい。

今日の畑仕事(12月11日)

12月11日の様子

12月に入りました。朝晩はかなり冷え込みますが、日中はかなり日差しが強くポカポカ陽気なんですね。なので、寒さに耐えきれずダメになるかな…と心配でしたが、むしろ12月に入ってからのほうが成長スピード早いかも。

今日の畑仕事(12月11日)

ここまでくると野菜らしさが出てきますね。葉にテカリもあります。

今日の畑仕事(12月11日)

間引きしたものは他の場所に植え替えもしますが、摘んで食べたりも出来るようになりました。

今日の畑仕事(12月11日)

折菜。

今日の畑仕事(12月11日)

こっちもいよいよ虫食いが始まった模様です。もともと、ギザギザの形の葉っぱなので虫食いされるとかなり悲惨な見た目になってます(泣)。
アスパラ菜も折菜も、種のパッケージにうつってる写真に比べるとまだまだ見た目が近づいてないんですよねえ。果たして年内に食べられるのかどうか。