わたなべまこのこと

断面図をこよなく愛するわたなべまこのブログ

タマネギを収穫しました

タマネギを収穫しました

私が地元に戻って来た時点ですでに畑に植えられていたタマネギ。

 

danmenzukan.hatenablog.com

 ↑3月初旬頃の写真と比較してみると一目瞭然なのですが、ほとんど手をかけていないにも関わらず、めちゃめちゃ大きく育ってくれました。嬉しい。

タマネギを収穫しました

収穫時期の目安がちっともわからなかったのですが、いつも祖母の畑仕事を手伝ってくれていたオバサンの情報によると、大体5月くらいとの事で。
で、このGW連休を利用してタマネギの収穫を家族総出で行いました。

タマネギを収穫しました

本当はオバサンにも一緒に収穫をして貰いたかったのですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止も兼ねて、遠出を控えているとかで。家族のみでの収穫になってしまい残念でしたが、タマネギはきちんと保管していずれ渡したいなあと思ってます。

タマネギを収穫しました

私は掘ったりするのは手伝ったんですが、この辺の処理はほとんど母がやってくれました。感謝。畑仕事、最初はあんまり興味ないとか言ってたけれど、やっぱり私より詳しいので頼りになります。
タマネギはまず晴れた日に土から掘り出して、できれば2~3日くらい天日干しをするといいみたい。水分を含んだまんまだと腐ってしまう事もあるので。そのあとは、こんな風に風邪通しのよい場所に吊るすと食べる時も便利です。

結局、200玉近くあったのかな~。思ってたより沢山収穫できました!

タマネギを収穫しました

これは本格的に収穫する前に、まずお試しで2~3個ほど収穫したもの。サイズはそこそこ大きいけれど、本当に美味しいのかどうかわからなかったので。

タマネギを収穫しました

いわゆる、新タマネギになるのかなあ。少しだけサラッと水に晒しましたが、もうそれだけで生のままパクパク食べられるほどみずみずしいんです。そして、辛みもほとんどない。むしろ、うっすら甘みすら感じる。

タマネギを収穫しました

という訳で、私は収穫したタマネギはほとんど生のまま頂いています。
そのままオニオンスライスでもいけますし、サラダの具材にしてもいいですし、冷やし中華にトッピングしたのも美味しかったなあ。

タマネギを収穫しました

加熱しなくても美味しいので、みじん切りにして酢に漬け込んで酢タマネギも作ってみました。新鮮だからなのかな、ちっとも目にしみなかったです!

タマネギを収穫しました

酢タマネギはスライスかみじん切りか、自分の食べやすいサイズにタマネギをカットしたあと、酢に漬け込むだけで出来上がるので簡単なんですよ。
私はすでに味がついている酢に漬けましたが、米酢や穀物酢に蜂蜜を足して、甘酸っぱい味の酢を作ったらタマネギに合わせるだけなので、味の調節はお好みでどうぞ。
冷蔵庫で3~5日ほど寝かせると味が染み込んで美味しいです。

タマネギを収穫しました

酢タマネギ、完成した姿はこちら。写真ではわかりにくいかもですが、ちょっとゼラチンっぽいというかプルプルとした感じがあります。意外と甘すぎないので料理にバンバン使えます。ドレッシングに混ぜてもいいですし、タルタルソースにしても美味しいんですよ。

加熱するとこのタマネギはもっともっと甘くなります。
試しにオニオンフライを作ってみたのですが、意外な事に家族に大好評でした。母がハマッてしまって3日くらい夕飯にオニオンフライが出て来た(笑)。
こんな風に畑の恵みを楽しむ事が出来るとは…。地元に戻る前には想像も出来なかった生活を今、送っています。